eigabakaの映画バカ

映画見るの億劫とか、食わず嫌いな人も是非どうぞ

「イチケイのカラス」を鑑賞してまいりました。

イチケイのカラス」を鑑賞してまいりました。

2023年初めの映画は「イチケイのカラス」

ドラマ版は、なんとなく、ながら見しておりました。

竹野内豊さんの

「職権を発動します」という言葉がなんとなく印象に残っておりました。

裁判官が職権を発動すると言うことは、実際はあまりないそうです。

そういった型破り?な裁判官役の竹野内豊さん。

2016年の「グッドパートナー」という弁護士ドラマを思い出します。

「弁護士ではなく、1人の人間として話します・・・」というセリフが好きでした。

弁護士として勝つか負けるかということではなく、人としてどう考えるか?を語っていたのだと思います。

 

今回の裁判官入間みちおは、私たちのだく、裁判官のイメージ(公正公平、法に厳格)という感じではなく、人の思いを大切にする裁判官でした。

 

誰しもが人を裁く機会が来るかも知れない日本

現在日本では裁判員裁判が行われます。

詳しくは、割愛しますが、有罪、無罪、量刑までを裁判員で評価して決める制度です。

ここで思うのは、映画でもありましたが、「法の限界」という考え方です。

 

法は完璧ではありません。だからこそ、法律で守られない人も出てきてしまうことが起こります。みんなが納得する判決は出せるのでしょうか?

 

被告が100%悪い事件もあるかもしれません。

でもほんの少しでも、同情する気持ちが起こるかもしれません。

ちょっとした見過ごしがあって冤罪になるかもしれません。

 

裁判官も人間です。こうした少しの疑問、少しの見過ごしを極限まで無くすことが

理想ですが、一般の人より法律のプロなだけで、悩みながら判決を下していると思います。

 

この映画のお話では、

①大企業に依存した町で

②実際の起こっている不具合があり

③本当に正しいことって何?

 

といったお話が繰り広げられます。

 

正しさとは何か?

正義感とは何か?

正しさとは何か?

 

ある人にとっての正しさは、ある人にとっては間違いであることがあります。

 

例えば、

家族のために働いているお父さん

お父さんと遊んでもらえない子供

 

例えば、

ようやく産卵のため生まれ育った川に戻った鮭

子熊が初めて自分で獲った食料の鮭

 

例えば、

敵の軍事力拡大を止めたい国

同盟国が侵略されるのを支援する国

 

多面的

長期的

根本的

にどうなのかを考えることが大事です。

安岡正篤「ものの考え方3原則」

 

これでも正しさは捉える人、捉える時間、捉える場所によって変わってくるのではないでしょうか?

 

この映画ではそれぞれの立場で

正しさが語られています。

 

どの意見も納得。

 

今のあなたはどんな正しさを持っていますか?